寝違えとは?

原因がない・・?
寝違えの原因はハッキリ分かっていません。「朝起きて首を動かしたら痛い」この症状があれば寝違えになります。つまり寝違えは症状であり病名ではありません。ただ、動かしていたいという事は関節、筋肉、神経に負担がかかっている事なのでここに問題が起きている状態です。
寝違えた時の対処法
冷やす?温める?
結論は冷やします。関節、筋肉、神経に負担がかかり痛みをだしているので冷やす事で痛みが軽減します。痛みが減ってきたら無理のない範囲で少しずつ動かすと徐々に動きも良くなってきます。でも決して無理はしないでください。痛いのを我慢して動かせば治るものではありません。

さたけ接骨院の寝違え改善施術⓶
痛みが減ってきたら
痛みがある程度軽減したら、少しずつ動かしていきます。痛くて動かなかった事で筋肉や関節が固まっています。動きやすくなるように動かす手技をしていきます。動きやすくなる頃には寝違えの症状は治まっています。個人差と状態によって変わりますが、早いと3日、長くて3週間が目安です。

さたけ接骨院の寝違え改善施術⓷

寝違えた理由を探す
寝違えには原因が無いと書きましたが、寝違えた方に日ごろ肩こりや頭痛を感じているかと伺うと大半の方が「はい」と答えます。日頃からデスクワークや不良姿勢、疲労などで首肩に負担がかかっていると寝違えやすくなります。さたけ接骨院では根本的に首肩の改善をご提案出来ます。もちろん患者様の状態やご希望を伺いながらアドバイスさせていただきます。
寝違えは早めに対処すれば早く改善します!
首を動かすと痛い
呼ばれても振り向けない
よく寝違える
という方たさたけ接骨院にご相談ください!